【更新日 2021年12月28日】
不妊治療や少子化に関する政治、経済、研究等の記事をまとめました。
是非情報収集にご活用ください。
- 2021年12月 26日:【日経新聞】がん患者対象に精子や卵子保存、22年1月から新システム
- 2021年12月 21日:【読売新聞】不妊治療と特別養子縁組<5>子迎えた体験 ブログに
- 2021年12月 21日:【読売新聞】不妊治療と特別養子縁組<4>がん経験後 養親に
- 2021年12月 19日:【読売新聞】診療報酬改定、人件費など0・43%引き上げで最終調整…「薬価」は1%台前半の引き下げへ
- 2021年12月 19日:【日経新聞】診療報酬本体0.43%上げ 22年度改定、全体はマイナスに
- 2021年12月 19日:【日経新聞】岸田政権の女性活躍「期待せず」6割 菅政権より低評価
- 2021年12月 17日:【読売新聞】不妊治療と特別養子縁組<3>無精子症 二つの選択肢
- 2021年12月 16日:【読売新聞】不妊治療と特別養子縁組<2>来てくれて ありがとう
- 2021年12月 16日:【読売新聞】不妊治療に保険適用了承 最大6回 女性43歳未満…中医協
- 2021年12月 15日:【日経新聞】不妊治療の保険適用、来春拡大 仕事と両立なお課題
- 2021年12月 15日:【日経新聞】事実婚カップルも対象に 不妊治療の保険適用
- 2021年12月 15日:【読売新聞】不妊治療と特別養子縁組<1>休職し努力 でも授からず
- 2021年12月 15日:【読売新聞】不妊治療 保険43歳未満…女性に適用 年齢制限 最大6回、厚労省方針
- 2021年12月 14日:【日経新聞】不妊治療の保険適用、女性43歳未満に 助成条件を踏襲
- 2021年12月 13日:【読売新聞】着床前検査、来年4月にも条件付きで実施へ…日産婦「不妊治療の一環として」
- 2021年12月 9日:【日経新聞】診療報酬、看護賃上げ攻防 不妊治療と計0.5%上昇要因
- 2021年12月 3日:【日経新聞】来年度 薬価引き下げへ、医療費伸び抑制
- 2021年11月28日:【日経新聞】不妊治療と仕事の両立企業、国が認定 休暇制度など要件
- 2021年11月24日:【読売新聞】【独自】子ども迎える選択肢、里親・養子縁組もあります…不妊夫婦への情報提供に指針
- 2021年11月18日:【日経新聞】不妊治療、保険適用の議論本格化 着床前検査に慎重論 厚労省
- 2021年11月17日:【日経新聞】着床前検査の保険適用討議 中医協、倫理面で慎重意見
- 2021年11月12日:【日経新聞】医療費の決まり方 治療ごとに点数、全国一律
- 2021年11月11日:【読売新聞】着床前検査、流産・死産2回以上などに限定…産科婦人科学会が一般診療で容認方針
- 2021年11月 9日:【日経新聞】妊娠前から健康づくりを支援 産科婦人科舘出張佐藤病院
- 2021年10月30日:【読売新聞】[高齢出産のリアル]<4>仕事と子育て うまく融合
- 2021年10月29日:【読売新聞】[高齢出産のリアル]<3>求めた幸せ 養子がくれた
- 2021年10月26日:【読売新聞】[スキャナー]着床前検査、期待と懸念…倫理的な課題も
- 2021年10月24日:【読売新聞】「子どもが欲しい」夫婦の葛藤
- 2021年10月23日:【読売新聞】「着床前検査」不妊治療に導入へ…産科婦人科学会、年明けにもルール策定
- 2021年10月23日:【日経新聞】着床前検査、実施容認へ 学会が年明けにも基準公表
- 2021年10月14日:【読売新聞】不育症<5>繰り返し流産 検査を…杉ウイメンズクリニック院長 杉俊隆さん
- 2021年10月12日:【読売新聞】不育症<3>子宮の形に異常 手術も
- 2021年10月 8日:【読売新聞】産婦人科関連の悩み情報発信 読売新聞「大手小町」で
- 2021年10月 8日:【日経新聞】選択的夫婦別姓の早期実現、立民が女性政策
- 2021年10月 4日:【日経新聞】保育所統廃合が映す 人口減対策先送り30年のツケ
- 2021年 9月28日:【日経新聞】[FT]中国、中絶規制を強化 出生率向上へ女性に負担
- 2021年 9月27日:【日経新聞】秋田銀行、不妊治療や介護の休暇制度 10月から
- 2021年 9月24日:【日経新聞】着床前診断で流産率低下 日産婦が大規模臨床研究
- 2021年 9月20日:【読売新聞】「ネットで精子を」同性カップル増…病院で提供受けられず「個人間」頼みに
- 2021年 9月19日:【日経新聞】「受胎前ケア」役立てて 自治体、人生設計を後押し
- 2021年 9月17日:【日経新聞】巴バルブ、社員や配偶者の不妊治療や卵子凍結を支援
- 2021年 9月16日:【読売新聞】夫以外の精子の人工授精、2割減…「出自知る権利」意識高まりドナー不足
- 2021年 9月14日:【読売新聞】体外受精児、累計70万人を突破…日本産科婦人科学会が実績まとめ
- 2021年 9月14日:【読売新聞】体外受精で生まれた子、14人に1人…19年は過去最多6万598人が誕生
- 2021年 9月13日:【読売新聞】不妊治療薬6種類、治験を省略しての早期承認を了承…欧米の使用実績などから
- 2021年 9月 8日:【読売新聞】ES細胞から試験管内で精子…マウスで成功、不妊治療の研究に応用も
- 2021年 8月21日:【日経新聞】不妊治療の保険適用 「負担増」の解消に難しさ
- 2021年 8月20日:【日経新聞】公務員の育休、4回まで分割可能に 22年4月導入へ法改正
- 2021年 8月11日:【読売新聞】不妊治療休暇 官が率先 国家公務員に年10日…人事院
- 2021年 8月11日:【日経新聞】不妊リスク高める多嚢胞性卵巣症候群 肥満体質は注意
- 2021年 8月10日:【読売新聞】国家公務員に年10日の不妊治療休暇、人事院が新たに制度創設
- 2021年 8月 4日:【日経新聞】不妊リスク高める排卵障害、多囊胞性卵巣症候群 早め受診を
- 2021年 8月 2日:【日経新聞】公務員、不妊治療の特別休暇新設へ 人事院
- 2021年 7月28日:【日経新聞】衝撃に強い社会、出生減防ぐ 加速する少子化
- 2021年 7月27日:【日経新聞】新興勢が「妊活」をサポート 費用・時間の負担軽減
- 2021年 7月25日:【読売新聞】【独自】不妊治療の「人工授精」保険適用へ…来年度から、上限回数など検討
- 2021年 7月24日:【日経新聞】経験者だから思う 不妊治療や支援、他の国も参考に
- 2021年 7月22日:【日経新聞】体外受精など保険適用、年内にも範囲決定
- 2021年 7月21日:【日経新聞】不妊治療の保険適用、体外受精などに拡大 厚労省検討
- 2021年 7月17日:【日経新聞】不妊治療、経験者が思うこと ADB駐日代表・児玉治美
- 2021年 7月16日:【読売新聞】マウスのES細胞から卵子を作製、九大など成功…不妊治療に活用期待
- 2021年 7月14日:【読売新聞】不妊治療へ 精子の安定確保…国内初 民間バンク
- 2021年 7月11日:【読売新聞】【独自】不妊治療薬、承認手続き迅速化…保険適用へ排卵誘発剤や…
- 2021年 7月 7日:【日経新聞】流産の悲しみ、ケア充実を 厚労省が支援強化
- 2021年 7月 7日:【読売新聞】【独自】子宮移植、臨床研究を容認へ…「自発的」「無償提供」など条件に
- 2021年 7月 5日:【日経新聞】不妊治療で転職や退職も
- 2021年 7月 4日:【読売新聞】【独自】体外受精・男性不妊手術に保険適用へ…22年度の導入目指す
- 2021年 7月 4日:【日経新聞】メンタル支援も不可欠 やめどきや男性不妊も課題
- 2021年 7月 3日:【日経新聞】子どもを迎えるまでの物語 ベル・ボグス著
- 2021年 6月29日:【日経新聞】働きながらの不妊治療 上司に研修実施、相談しやすく
- 2021年 6月28日:【日経新聞】治療中もチャンス与えて
- 2021年 6月28日:【日経新聞】不妊治療、職場ぐるみで学ぶ 理解深め制度使いやすく
- 2021年 6月24日:【日経新聞】体外受精治療は有効 学会が生殖医療の指針
- 2021年 6月21日:【読売新聞】【独自】不妊予防支援、健診項目の見直し検討…月経痛など追加
- 2021年 6月20日:【読売新聞】出生率4年ぶり改善 昨年1・57 県「取り組み効果」(大分県)
- 2021年 6月20日:【日経新聞】LINEで妊活相談 ファミワン、利用者8倍30社導入へ
- 2021年 6月18日:【日経新聞】沖縄・金武町、出生率2.47で全国首位 九州・沖縄上位に
- 2021年 6月14日:【読売新聞】不妊治療「受けにくい」44% 「治療費が負担」…少子化対策白書
- 2021年 6月11日:【読売新聞】不妊治療で使用する精子・卵子の提供者情報、100年保存を…日産婦が提言
- 2021年 6月 7日:【読売新聞】受精卵 体外で作製、研究…不妊治療向上 秋田大 年20個計画
- 2021年 6月 5日:【読売新聞】【独自】人の受精卵、秋田大が作製研究へ…不妊治療向上狙い母胎に移植せず
- 2021年 5月25日:【日経新聞】不妊治療を一部オンラインで ビボラがシステム開発
- 2021年 5月16日:【日経新聞】不妊治療で54%抑うつ 500人調査、20代の不調目立つ
- 2021年 5月12日:【日経新聞】生産年齢人口とは 経済・社会保障支える
- 2021年 5月 8日:【日経新聞】診療現場では語られない男性不妊の実情
- 2021年 4月30日:【日経新聞】「子ども庁」へ政府3案 義務教育の移管、自民で議論活発
- 2021年 4月26日:【日経新聞】不妊治療、保険適用には課題 吉村泰典氏
- 2021年 4月26日:【日経新聞】甲府市、不妊治療助成を拡充 事実婚も対象に
- 2021年 4月19日:【読売新聞】ゲノム編集技術の研究、遺伝性疾患追加へ…仕組み解明や治療法開発
- 2021年 4月19日:【読売新聞】「こども庁」設置法案、来年提出へ…児童虐待防止や不妊治療支援など担当
- 2021年 4月19日:【日経新聞】「子ども庁」創設へ自民が初会合 待機児童解消めざす
- 2021年 4月 9日:【日経新聞】児童虐待対策など一元化 少子化対策を推進
- 2021年 4月 6日:【読売新聞】「こども庁」創設 自民議論…首相、縦割り打破強調
- 2021年 3月30日:【日経新聞】体外受精、1回平均50万円 厚労省が調査
- 2021年 3月29日:【読売新聞】「体外受精」治療費、1回あたり平均50万円…医療機関ごとに大きな差
- 2021年 3月17日:【日経新聞】首相、政権発足から半年 「コロナ後へ結果出す」
- 2021年 3月10日:【日経新聞】不妊治療の助成、変更点は 上限額や回数引き上げ
- 2021年 3月 9日:【日経新聞】人口減の韓国で出生率2.46の自治体 その秘密は?
- 2021年 3月 9日:【日経新聞】[社説]出生激減に対策総動員急げ