活動報告

京都府立医科大学様にてセミナーを開催いたしました

京都府立医科大学様にてセミナーを開催いたしました

2月17日、京都府立医科大学様にて京都府委託事業として「近年取り組みが加速するプレコンセプションケアを知ろう」をテーマに、計3部構成のセミナーを開催いたしました。

第一部では、京都府立医科大学産婦人科学教室の森泰輔教授、並びに、田中佑輝子講師から医学的なお話を伺いました。

第二部では、大阪信愛学院大学 生殖看護認定看護師 教育研修センターの不妊症看護認定看護師である小松原千暁氏から、現場での実践的な取り組みについて、当団体理事の東尾理子からは不妊治療の体験談を交えて、プレコンセプションケアに関するお話をお伝えいたしました。

第三部では、参加者の学生と第二部の講師による座談会が行われ、プレコンセプションケアに関する意見交換が行われました。

セミナー後のアンケートでは、3部とも参加者の約98%から『非常に満足』または『満足』とご回答いただき、非常に高い評価を得ました。

また、多くの参加者から『今後⾃分の健康管理に取り組もうと思う』『将来的な計画やライフプランについて考えるきっかけになった』との声も寄せられました。

今回のセミナーを通じ、性別に関わらずすべての方の健康管理意識とライフデザイン向上に寄与できればと考えております。

ご参加くださった皆様、この度の機会をくださった京都府立医科大学様、京都府様に感謝申し上げます。