2025年10月29日、愛媛県委託事業にて「ライフプラン・プレコンセプションケアを考えるセミナー」を開催し、多くの方にご参加いただきました。
プレコンセプションケア(以下プレコン)は、将来の妊娠を希望するかどうかに関わらず、健康やキャリア、ライフデザインを主体的に見つめ直す取り組みです。
本セミナーでは、つばきウイメンズクリニックの鵜久森夏世氏、信愛学院大学(英ウィメンズクリニック・生殖看護認定看護師教育研修センター)の小松原千暁氏を講師としてお迎えし、専門的な視点からプレコンの意義や現場の課題についてご講演いただきました。
また、フォレシア代表の佐藤高輝、理事の東尾理子も登壇し、団体としての活動や自身の経験を交えながら、プレコンをライフデザインにどう活かすかをお話いたしました。
基調講演に続くパネルディスカッションでは、参加者との意見交換を通じて、健康管理と未来設計を結びつける重要性を多角的に考える場となりました。
今後も、すべての世代が自分らしく未来を描けるよう、引きつづき支援を続けてまいります。


